2010年5月31日月曜日

フットサル大会終了!

昨日、siyadlalaイベント第一弾、「南アフリカとフットサル!」を開催しました!

14チームも参加してくださって、日本人だけでなく、南ア、コートジボワール、ベトナム、フランス、イラン、マリ、ウガンダ、アフガン…出身など、かなり多国籍なフットサル大会になりました。


本当に参加してくださったみなさま、ありがとうございました!!

写真等はsiyadlala HPのブログにアップしたので、見てください!http://siyadlala.jimdo.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/


私なんて、フットサルのルールも知らないとこから企画し、なんて無謀なんだろうとも思いながら
進めてきました。

でも、賛同して協力してくれた、メンバーのおかげでここまでこれて、本当に嬉しいです。

本当、私なんて「代表」じゃなくて、ただの言いだしっぺ。


みんながいなきゃ全然できなかった。

全然メンバーより未熟で、頼りない部分も多かったと思うけど、


無事に成功してよかったです。


まだ今週もイベントあるけど、もう少し、走りましょうー!


ちょっと報告まで。

2010年5月28日金曜日

研究会の文献メモ

今度、京大のアフリカの研究会とうちの阪大のゼミ生で、共同ゼミを行うことになった。

その際の文献メモ。


6月の課題文献
掛谷誠 1994 「焼畑農耕民と平準化」大塚柳太郎(編)『講座地球に生きる3―資源への文化適応』雄山閣出版,121-145.

掛谷誠 1996 「焼畑農耕民の現在―ベンバ村の10年」田中二郎・掛谷誠・市川光雄・太田至(編)『続自然社会の人類学―変貌するアフリカ』アカデミア出版,243-269.



7月の課題文献
Ester Boserup. 1965. The Conditions of Agricultural Growth: The
Economics of Agrarin Change Under Population Pressure, Aldine De
Gruyter.

9月以降の課題文献
Mahmood Mamdani. 1996. Citizen and Subject: Contemporary Africa and
the Legacy of Late Colonialism. Princeton University Press.

Anthony Giddens. 1986. The Constitution of Society: Outline of the
Theory of Structuration. University of California Press.

James Ferguson. 1990. The Anti-Politics Machine: "Development,"
Depoliticization, and Bureaucratic Power in Lesotho. Cambridge
University Press.

Sarra Berry. 1993. No Condition Is Permanent: The Social Dynamics of
Agrarian Change in Sub-Saharan Africa. University of Wisconsin Press.


ここでは、アフリカの人びとが直面してきた構造的制約を理解した上で、彼らが生存を確保し、未来を切り開くエイジェンシーを発揮しうる条件について考えるための必読書を読んでいくみたい。


GiddensとFergusonは去年読んで、今度の人類学の栗本ゼミでMamdaniを読む。

ので、ちょうどいいなぁ、よかったーと思いました♪
(ついていけそうかな…という意味;全然知らない理論だったらついていけないわぁ。。汗)


でも最近は、Giddensのエージェンシーの理論より、Broudieuのエージェンシー、habutus論のが修論文に使えそう…ともんもんしてます。

南アのタウンシップの論文で、BroudieuとV. Tunerの理論使ってるのも見つけて、
なんかヒントになり、光が見えそう。


ちょっとまとまったらブログに書こうっと。

2010年5月25日火曜日

提供できるもの


妄想だったイベントを、もうすぐできそう。

2月に思い切って友人にメールして、こんなことしたいんだけど協力してほしいってお願いしたのがこの前だったのに。

もうすぐ第一弾のフットサル大会。



結構自分の中では、格闘してた場面がいっぱいあって、代表なんてしたことないし、
みんなに迷惑かけてばっかだった。


企画者として、一番ネックだったのは、参加者はもちろん、協力してもらってるメンバーに何を提供できたかということ。

仕事や学問をしている人から、時間を無償でもらい、このイベントに投資してもらってる。

彼らにメリットを提供できているだろうか?

ただの負担ではないだろうか?

楽しんでもらっているだろうか?


すごくいつも感じていた。


これに参加している意義を、私自身忘れかけていたのかも。

自信もって、このイベントを遂行してなかったのかな。




でも、あるメンバーから、このイベント企画から学べたこと、意義をもてたということを言ってもらって、

涙がでるほど嬉しかったなぁ。


なんかあたしでも、これを企画したことで、「何か」をメンバーに提供できたのかなって。


そう思ってくれたら、すごい嬉しい。

ただみんなに負担かけてないかなって、すごい思って不安だったから。



代表として申し訳ない。


でも、少しでもこのイベントに参加してもらって良かった、と言ってもらえるよう、

その環境作りをしていかなきゃ。

あたしはそれが代表のすべきことだと思う。



つらつらと…すいません。

もちろん、参加者の方にも楽しんでもらうようなイベントにします!


頑張んなきゃね。

2010年5月17日月曜日

Siyadlala with South Africa! ―南アフリカ人×日本人―

siyadlala東京イベント第二弾!!!

楽しいトークショーになると思うので、ぜひぜひ参加してください!


★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       W杯記念 南アフリカ交流イベント 
   Siyadlala with South Africa! ―南アフリカ人×日本人―
   『World Cup開催国、虹の国南アフリカってどんな国?』
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★☆
もうすぐ南アフリカでFIFA World Cupが開催されます!

初のアフリカ大陸での開催ということで世界中で注目されています。

ニュースでは南アフリカの治安や社会問題が取り上げられ…

でも実際どういう国って知っていますか??
もっと南アフリカのことを伝えたい…と想い、このイベントを開くことにしました!


南アフリカってどんな文化?

どんな人がいるの?

どんな生活を送っているの?

今後の南アフリカってどうなる?

そんな疑問を直接南アフリカ人、そして南アフリカに住んでいた日本人の方と一緒に話し、触れ合い、南アフリカについて学びませんか?

南アフリカ料理を食べながら、楽しく触れ合って、World Cupをより楽しんじゃいましょう!!!


━━━━━━
イベント概要
━━━━━━
・ 日時:6月5日(土) 14:15~17:00
※受付開始:14:00~

・ 場所:世田谷ものづくり学校 2階プレゼンテーションルーム
 URL: http://www.r-school.net/accsess.html


・ 対象:南ア・アフリカに関心がある方、ワールドカップに興味がある方…どんな方でも歓迎です!

・ 定員:先着40 人

・ 参加費:1500円 (南アフリカ料理の軽食をご用意しております!)
※5月30日開催『南アフリカとフットサル!』参加者の方は、1300円でご案内いたします。


・ ゲスト:津山直子氏(前JVC南アフリカ現地代表、関西大学客員教授)
      Hughar Hartzenberg氏・Puseletso Busi Nkopane氏(在日南アフリカ人)
     

・ プログラム
*第一部*
『南アフリカってどういう国?』 トークショー
バックグラウンドの異なる3名のゲストの方から見た、南アフリカを語っていただきます。実際の生活の様子や多様な文化などを紹介していただき、また、南アフリカの民主化後からワールドカップ開催に至るまでの実体験を交えた貴重なお話を、一緒に聞きましょう!

*第二部*
ワークショップ、質疑応答
ゲストの方と参加者の方が一緒に、南ア料理を食べながら共に学べる場を設けます。ここで、南アフリカについて持っていた疑問・質問を直接聞いてみませんか?


※ 参加者人数によって変更することもあります。


・ 申込方法:「Siyadlala! South Africa」のHPの『申し込みフォーム』からお申し込みください。
http://siyadlala.jimdo.com/イベント概要/東京-交流会/交流会参加申込み/


━━━━━━
ゲスト紹介
━━━━━━
【津山 直子氏】
慶応義塾大学卒業。86年留学先のスウェーデンで反アパルトヘイト運動に関わり、帰国後ANC(アフリカ民族会議)東京事務所勤務。92年よりJVC(日本国際ボランティアセンター)職員となり、94年から09年4月まで南アフリカ現地代表。
06年Newsweek誌の「世界が尊敬する100人」に選ばれる。07年社会的弱者の立場に立ち、地道な支援活動を続けている個人や団体を表彰する「ステファニ・レナト賞」受賞。

【Hughar Hartzenber(フーガー・ハーツェンバーグ)氏】  
南アフリカ・ハウンテン州カールトンビル生まれ。幼少期はノースウェスト州のリヒテンブルグで過ごす。大学中に日本に興味がわき、2006年に英語教師として来日。現在は東京で結婚式の牧師として働いている。開発経済や平和構築を学び、将来はアフリカの発展に寄与したいと考えています!


【Puseletso Busi Nkopane(プセレツォ・ブシ・ンコパネ)氏】
南アフリカ・ケープタウン生まれ。08年にJETプログラム(The Japan Exchange and Teaching Programme)で来日。現在は外国語指導助手(ALT:Assistant Language Teacher)として茨城県の高校で働いている。趣味は歴史、多文化や開発に関する読書と旅行。文化に誇りを持っているところと勤勉さが日本の魅力だと感じています!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
W杯記念 南アフリカ交流イベント Siyadlala! South Africa とは
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年開催される南アフリカ共和国ワールドカップ開催に向けて、日本人と南アフリカ人とが直接触れ合う場を提供することを目的としています。
その交流によって、より一層南アでのワールドカップを楽しむことができ、関心も高めることができると考えています。
イベントは東京・名古屋・大阪・福岡の4都市で開催する予定で、より多くの人に参加してもらうことを目指しています。
SiyadlalaイベントHP http://siyadlala.jimdo.com/


━━━━━━━━━━━━━
Viva! South Africa Team とは
━━━━━━━━━━━━━
当団体は、南アフリカで開催されるワールドカップを機に、日本人に南アフリカに関心をもってもらうためのイベントを行うことを目的に発足した、非営利の市民団体です。アフリカ研究を専門とする大学院生、大学生、一般企業社員、ラジオDJ等のメンバーで構成されています。
この機会に多くの人が南アフリカと出会い、触れ合い、遊べる場を提供したいと私たちは考えています。
主催団体の詳しい内容は、Siyadlala!HP 主催団体紹介 http://siyadlala.jimdo.com/主催者紹介/


・ キャンセル、注意事項等、お問い合わせは、
Siyadlala HPのお問い合わせフォーム http://siyadlala.jimdo.com/お問い合わせ/
または、info.siyadlala*gmail.com (*を@に変えてください)
までお願いいたします。


では、みなさまのご参加お待ちしています♪

2010年5月9日日曜日

Futsal Cup 'siyadlala!'

***********************************************
Siyadlala! International Futsal Cup
30th May, 2010 !!
***********************************************

Date: Sunday, 30th May, 2010
Tiem: 13:00 - 17:00 (12:45 Registration Start)
Venue : Futsal Club Tokyo Tentdorm in Toyosu
2 mins from Toyosu Station Yurakucho Line
5 mins from Toyosu Station Yurikamome
URL : http://www.futsal-tokyo.co.jp/
Fee: 13,000 YEN per team (over 5 players)
OR 2,500 YEN per person ( up to 4 players)

Please register on prior to 15th May by emailing info.siyadlala@gmail.com

*****************
Registration :
*****************
Please email the following information to register your patricipation
* team name (team registration only)
* your name, nationality, email address, telephone number,
* name and nationality for each players
To complete your registration you will be required to pay the fee.
The fee should be paid via bank transfer. We will send you a confirmation and
the bank account information for the payment, so please contact us by email
if you do not get the confirmation mail regarding your participation within 3 days

To Register or for information : email info.siyadlala@gmail.com
Visit Siyadlala! Website http://siyadlala.jimdo.com/
Follow us on Twitter @siyadlala

***************************
What is “Siyadlala” ?
***************************
“Siyadlala” means “We are playing” in zulu language which is one of official languages in South
Afirica. Up coming FIFA World Cup 2010 will be held in South Africa, and it will be the first time that the
tournament has been hosted by an African nation.
Siyadlala International Futsal Cup will be a place knowing about South Africa and interacting with
many people who are different from age, sex and nationalities. This event will contribute many people
to enjoy World Cup and to get interested in South Africa.

********************************************
What is “Viva! South Africa Team” ?
********************************************
All Siyadlala events, including Siyadlala International Futsal Cup, are held by Viva! South Africa Team.
Our Team is a non-profit organization, composed of students and working men/women who are
interesting in South Africa and Africa. To provide an opportunity for many people to interact with
South African people, our team are having a various events in Osaka, Nagoya and Tokyo. We hope
many people can meet, interact, understand and play with South Africa!